運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
249件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

国際機関職員は、中立的な存在であることが求められます一方で、日本人職員世界で活躍することは日本存在感を高め、また日本国際機関との関係強化観点からも重要であると考えております。このため、日本政府は、国連関係機関における日本人職員を二〇二五年までに千人とするとの目標を掲げ、国際機関で働く日本人の方々の増加に努めております。  

赤堀毅

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

こうした取組は着実に成果を上げており、国連関係機関で働く日本人職員数は、幹部八十八人を含む九百十二人と過去最多の数字となっております。  委員から御指摘ありましたように、このうち約半数JPO出身者であり、日本人職員として最高ランク国連事務次長軍縮担当上級代表であります中満泉氏らJPO出身者も多く活躍しております。  

田島浩志

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

また、こうしたトップをつくるためには、トップの前段階となる次長以下の幹部ポストで活躍する日本人職員を増やしていくこと、これが非常に重要だというふうに考えておりまして、田島委員も十三年間にわたってWFPで御活躍いただきましたが、田島委員も活用されたジュニア・プロフェッショナル・オフィサーJPO制度を通じて若手人材発掘、あるいはその一段階上中堅レベル派遣を考えた人材育成、これも今、現在、平成の二十九年

宇都隆史

2021-03-05 第204回国会 衆議院 外務委員会 第1号

さらに、核兵器拡散条約NPT体制維持強化国連安保理改革国際機関日本人職員増加にも取り組み、二〇二二年安保理常任理事国選挙での当選を目指します。また、今週末の京都コングレス開催等を通じて、司法分野での国際的な議論に積極的に貢献していきます。  以上の諸課題について、着実に具体的な成果を上げるため、在外公館の数と質、両面の強化を含めた外交実施体制強化と戦略的な対外発信に取り組みます。

茂木敏充

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

次は、国際機関日本人職員増強についても、大臣、触れられました。今のような、いろいろな外交を進める上ででも、これはやはり国際協調国際連携というのが必要だというのは、これまで与野党ともに確認をしてきているところであります。ただ、実態的には、国際機関日本人職員が少なくなっている、また、国際機関幹部職員日本の停滞というのもあるというところであります。  JPO派遣制度というのもあります。

小熊慎司

2020-11-12 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

また、軍縮・不拡散国連安保理改革国際機関日本人職員増強にも取り組みます。  以上の諸課題について、着実かつ具体的な成果を上げるため、総合的な外交力強化と戦略的な対外発信に努め、ポストコロナルール作り体制づくりにおいて、存在感ある日本外交を展開していきたいと思います。  長峯委員長を始め、理事委員各位の御指導と御理解を心からお願い申し上げます。

茂木敏充

2020-11-11 第203回国会 衆議院 外務委員会 第1号

また、軍縮・不拡散国連安保理改革国際機関日本人職員増強にも取り組みます。  以上の諸課題について着実かつ具体的な成果を上げるため、総合的な外交力強化と戦略的な対外発信に努め、ポストコロナルールづくり体制づくりにおいて、存在感ある日本外交を展開していきたいと思います。  あべ委員長を始め、理事委員各位の御指導と御理解を心からお願い申し上げます。

茂木敏充

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

そこの日本人職員にまであえて特権免除を認める必要があるのかなと私疑問があるんですけれども、つまり一般国民との間で不平等、不公平な状況が生じるんではないかなというふうに思うんですね。  例えば、これ、要はどういうことかというと、消費税、スーパーに行ったって消費税免税になるわけですよね。

白眞勲

2020-06-12 第201回国会 参議院 本会議 第24号

委員会におきましては、三件を一括して議題とし、受刑者移送条約における双方可罰性の原則の扱い、外国人受刑者の現状とこれまでの受刑者移送の実績、国際機関日本人職員特権及び免除を与えることの問題性世界観光機関及び国際獣疫事務局新型コロナウイルス感染症への対応等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  

北村経夫

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

御質問のありましたCRED災害疫学研究センターでございますが、これは一九八八年にWHOとベルギー政府支援を受けて立ち上げられた機関でございますが、現在、このCREDには日本人職員やあるいは日本政府からの出向者は在籍はしておりませんが、これまで、日本の複数の大学との間で協力が行われてきているというふうに承知しております。

塚田玉樹

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

NPO、NGOの事業において、国際協力事業を海外で行っている場合、新型コロナウイルス感染症影響事業がストップし、日本人職員が携わる外国事業所のみ休業すると、雇用調整助成金はこれ支給対象となるんでしょうか。その事業のその部分ができないということで雇用調整助成金対象になるでしょうか。

福島みずほ

2020-03-31 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

四 国際機関への出資割合に見合った日本国際貢献機会を確保する観点から、世界銀行グループを含む国際機関において日本人職員登用機会を広げる活動をより進め、有能な人材が円滑に採用されるよう、主要出資国にふさわしい枢要なポスト獲得に更に尽力すること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

那谷屋正義

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

まず、日本人職員をめぐる問題です。きょう午前中の質疑でも、同僚委員皆様方が同様の趣旨で御質問なさっておられました。  世界銀行グループなどの国際機関において、国際貢献を果たし、かつ、国益につなげていく、こういった予算の支出を国益につなげていくためには、人的なつながり、日本人職員幹部職員の充実が必要であると私も考えております。  

青山雅幸